お問い合わせ

カナダ先住民の文化

立川 陽仁

教授

人文学部

文化学科

アメリカ研究

研究分野: 社会人類学・文化人類学

キーワード

  • カナダ
  • 先住民
  • 文化
  • TEK(伝統的生態学的知識)
  • カナダ漁業(西海岸)

関連するSDGs

  • 背景、動機付け

    社会のマイノリティ集団のひとつに先住民と呼ばれる人びとがいます。彼らが現在抱えている問題や、困難な世の中で生き抜くための知恵を知ることは、多文化共生や社会福祉において不可欠です。

  • 成果、活用例

    カナダ西海岸にクワクワカワクゥと呼ばれる先住民集団がいます。彼らは他の先住民集団と同じく社会の周縁に追いやられていますが、他方で長らく経済的に成功した人びととも評されてきました。このクワクワカワクゥの生き方や考え方を学ぶことで、先住民が抱える問題や生き抜く知恵を理解しようとしてきました。とくに、この人びとがサケ漁師だったことから、カナダの漁業に関する研究もおこなってきました。

  • 今後の展望展開

    気候変動が進むなかで、地域資源(とくに水産資源)に依存してきたカナダ先住民の生活がどう影響を受けるのか、彼らに何ができるのか(できないのか)をみていきたいと思います。

  • 主な研究業績・作品等

    • 『カナダ先住民と近代産業の民族誌』(御茶の水書房、2009年)
    • カナダのサケ漁業の技術的変遷に対する先住民の適応について:Tachikawa Akihito, Japanese Review of Cultural Anthropology (2008, No.8, 29-52)
    • ポトラッチ儀礼の本来的性質やそこでおこなわれる財の分配について:立川陽仁、「ポトラッチとは、ポトラッチにおける贈与とは」岸上伸啓編『贈与論再考』(臨川出版、2016年)
  • 略歴

  • 社会とのつながり

    国立民族学博物館特別展実行委員(2022年)、カナダ出版賞受賞(2009年)

  • 資格

     

  • 高大連携における探究活動の支援分野

    • 人文科学(文学・歴史・語学・心理学など)への課題