お問い合わせ

カテゴリナノテク・材料の一覧(48 件)

有機・無機複合材料の高性能化・高機能化を目指して
青木 裕介
窒化物半導体の結晶成長と光・電子デバイスへの応用
赤池 良太
半導体結晶成長シミュレーション
秋山 亨
環境とエネルギーの調和を目指した 高機能触媒の製造・開発
石原 篤
分子エレクトロニクスに資する機能性有機分子材料の開発
伊藤 彰浩
医工連携で取り組む力学的アプローチによる生体機能の解明
稲葉 忠司
電気エネルギーの効率的な生成と活用を可能にする電池の化学と材料
今西 誠之
ワイドギャップ窒化物半導体の結晶成長と光・電子デバイスへの応用
上杉 謙次郎
量子技術と電子デバイスの学理
内海 裕洋
生分解可能なバイオマスマテリアルの開発研究
王 秀崙
無線・光融合技術による次世代無線通信から核磁気共鳴・光計測を用いた非破壊診断まで
大田垣 祐衣
量子論に基づいた物質科学シミュレーションを専門としています。強誘電メモリ、固体酸化物燃料電池、リチウム二次電池などの先端材料のメカニズムを解明してきました。
大西 拓
明日の活性中間体の有機化学
岡崎 隆男
太陽光を有効活用できるナノ材料
勝又 英之
金子 聡
接合技術の新たな展開に向けて
川上 博士
ワイドギャップ半導体の結晶成長及び物性解析
河村 貴宏
高分子に基づいた機能性材料の開発
久保 雅敬
新しいナノ物質の創製とその高機能材料としての展開
小塩 明
機械工学に量子論を応用する -機械制御から力学物性までー
小竹 茂夫
カーボンナノチューブの電気電子材料応用
佐藤 英樹
計算機シミュレーションによる高い超伝導転移温度を持つ物質の探索
佐野 和博
窒化物半導体を用いた光デバイスの研究
正直 花奈子
現在は、定年退職して、名誉教授とリサーチフェローの立場で防災や安全をテーマに活動をしています。
鈴木 泰之
生体分子を素材としたものづくり
鈴木 勇輝
高いエネルギーを貯め込む蓄電池を目指した物質・材料の研究
田港 聡
細胞模倣材料と有用生体分子
湊元 幹太
化石資源の代替として木質資源を利用する
德永 有希
有用な構造を持つ物質を形成する粒子を見つける
鳥飼 正志
荷電粒子(電子・イオン)線源の開発と表面分析機器への応用
永井 滋一
材料設計のシミュレーション・デジタル技術支援
中村 浩次
産官学の実務経験を活かし新技術の目利き・社会実装へ
中村 孝夫
名和 憲嗣
脱炭素化に貢献する木質バイオマスの高度利用研究
野中 寛
機能性ガラスの開発
橋本 忠範
高分子の界面科学に基づく豊かで快適な社会に導く新機能材料開拓
藤井 義久
磁性薄膜および磁性微粒子の作成と応用
藤原 裕司
木材利用の気候変動問題への貢献を具体的にあらわす
渕上 佑樹
オンデマンドメタマテリアルでサステナブルなスマート社会の実現に貢献します。
松井 龍之介
ものづくりの基礎となる塑性加工と微生物を利用した材料処理技術
松井 正仁
計算機(コンピュータ)による化学反応のシミュレーション
三谷 昌輝
半導体の結晶成長とデバイス作製の研究~世界最高効率の深紫外LED~
三宅 秀人
最先端無線・光融合フィールド通信実験からディスプレイ、インフラ非破壊診断へ
村田 博司
ナノレベルの周期構造における光物性と光デバイス応用
元垣内 敦司
次世代電池の開発および電池材料を中心とした機能性セラミックスに関する研究
森 大輔
化学的手法による金属・半導体・有機ナノ構造体の作製と光機能性
八尾 浩史
電力貯蔵およぶ電気自動車用の安全、高容量で安価な電池の開発
山本 治
機能性材料と特殊加工部材の実用化のための材料力学的評価と実験実証
吉川 高正