お問い合わせ

がん看護や緩和ケアを中心に看護教育・研究をおこなっています

犬丸 杏里

助教

医学系研究科

看護学専攻

生涯発達看護学講座

研究分野: がん看護学分野

a-inumaru(AT)med.mie-u.ac.jp
(AT)は@に読み替えてください。

カテゴリ

キーワード

  • がん看護
  • 人生会議
  • ターミナルケア
  • 緩和ケア
  • シミュレーション

関連するSDGs

  • 背景、動機付け

    交代勤務で、まとまった時間を取りにくい看護師が、短時間で緩和ケアについて学んでいける機会を作りたいと思っています。教育方法の1つに、シミュレーション教育があり、その効果を明らかにしています。日本での看護師の生涯学習支援体制は発達していません。補助金制度や任期制もなく、看護師自身の勉強したいという意思、組織のキャリアアップ支援に頼っている状況です。看護師の生涯学習に関り、地域の方々の健康づくりに貢献したいと思っています。

  • 成果、活用例

    withコロナ時代と言われる中、シミュレーション教育のオンライン版の効果を明らかにしていきたいと考えています。効果的なシミュレーション教育のバリエーションを増やすことで、看護師の生涯学習の機会を増やすことになると考えます。

  • 今後の展望展開

    看護師の生涯学習に携わり、医療の質の担保のため、看護師の生涯学習にかけられる資金の増額に関わる研究を進めていきたいです。教育・医療は安全安心な社会に必要な分野だと考えます。

  • 主な研究業績・作品等

    • Anri Inumaru, Tomoko Tamaki, Mayumi Tsujikawa, Jun Kako, Cureus 16(1) e51970 2024年1月
    • 辻川 真弓, 犬丸 杏里, 坂口 美和, 船尾 浩貴, 武田 佳子, 玉木 朋子, 竹内 佐智恵, Palliative Care Research 16(2) 215-224 2021年
    • 犬丸 杏里, 玉木 朋子, 横井 弓枝, 藤井 誠, 辻川 真弓. Palliative Care Research 16(1) 59-66 2021年
  • 略歴

    出身地:三重県
    専門領域:がん看護学、成人看護学、緩和ケア、シミュレーション教育

  • 社会とのつながり

    日本看護科学学会、日本がん看護学会、日本緩和医療学会、日本死の臨床研究会、日本看護学教育学会、日本看護シミュレーションラーニング学会所属。

  • 資格

    看護師、保健師

  • 高大連携における探究活動の支援分野

    • 医療・福祉の課題