光触媒は光の力をエネルギーにして、周囲の物を分解したり、合成したり、様々な反応を起こす能力を持つ出来る物質です。光触媒はその能力で水を分解し、水素を生成することも可能であり、光源に太陽光を用いることによって、自然エネルギーと水のみで水素を作ることも出来ます。しかし、実用可能なレベルには、まだ可視光領域の変換効率が足らないため、高効率の光触媒の作製方法を研究しています。
主に紫外光、可視光、赤外光で構成されている太陽光でも十分駆動する光触媒素材の研究を続けてきています。これらの成果の内、ヘテロ元素ドープによるバンドギャップ構造の操作は、本来紫外光でのみ高活性な光触媒を可視光照射下でも活性が発現するようになります。この技術により、太陽光をより有効に利用できたり、室内灯でも効果がある光触媒を作製できるようになります。
近年、環境問題は深刻化してきており、人々の関心も高まってきています。光触媒技術は、水素生成による世界的なエネルギー問題の解決から、地域の河川の浄化までターゲットにしているため、産学官で連携し、世界に通用し、地域の環境改善に貢献できる研究をすすめていきたいと考えています。
危険物取扱者(甲種)、公害防止管理者(水質一種)