お問い合わせ

安心安全なコンクリート材料

三田 紀行

教授

工学研究科

建築学専攻

 

研究分野:  

キーワード

  • 建築材料
  • コンクリート
  • ブロック

関連するSDGs

  • 背景、動機付け

    建物を造るためには様々な材料を組み合わせて使う必要があります。そのためには使う材料がどのような性能、性質を持っているのかをきちんと知っておく必要があります。いくら良い材料でも、誤った使い方をしてしまうと、せっかくの性能が活かされず、地震や火災等の災害時に被害を大きくすることもあります。よりよい建物を造るために必要な新しい材料を研究するとともに、災害を減らす材料の開発を行っています。

  • 成果、活用例

    鉄筋コンクリート造の建物を造るには、型枠により固まるまでコンクリートを保持する必要があります。従来、型枠は木材で出来ており、数回使用すると傷んで使えなくなります。あらかじめこの型枠をモルタルやコンクリートで作製しておけば、木材を使わずに済みますが、そのためにはモルタルやコンクリートの曲げ強度を高める必要があり、30N/mm2を超える曲げ強度を持つモルタルの開発を行っています。

  • 今後の展望展開

    新しい材料を開発することも大切ですが、今ある材料や建物を長持ちさせることも必要です。そのためには、建物を破壊せずに、地震に耐えうるだけの強度などの性能を保持しているかを確認できる精度の高い非破壊試験方法が必要になります。そのためにパルス電磁力を用いた電磁パルス音響法による非破壊試験方法の研究を続けています。

  • 主な研究業績・作品等

    • パルス電磁力音響法によるセメントモルタルの圧縮強度推定に関する基礎的研究,日本建築学会構造系論文集,第76巻第662号pp.721-727,2011
    • コンクリートの曲げ強度および収縮率に及ぼす養生方法と調合要因の効果に関する研究,日本建築学会構造系論文集,第64巻第522号,pp.1-6,1999
    • セメントモルタルのセラミック化に関する基礎的研究,日本建築学会構造系論文集,第60巻第470号,pp.11-18,1995
  • 略歴

  • 社会とのつながり

  • 資格

  • 高大連携における探究活動の支援分野