お問い合わせ

脳動脈瘤の壁性状を解析する

三浦 洋一

助教

附属病院

血管ハートセンター

 

研究分野: (脳神経外科)

カテゴリ

キーワード

  • 脳血管内治療
  • 脳卒中
  •  脳梗塞

関連するSDGs

  • 背景、動機付け

    3次元CT血管造影や脳血管造影を用いて、患者さんそれぞれの脳動脈瘤例の形状モデルの作成が可能となり、コンピューター数値流体力学(CFD)により個々の脳動脈瘤の血行力学的特徴を解析することが可能になりました。また、動的造影MRIをもちいた血管壁の透過率と炎症の関係も明らかになってきました。これらの研究を行っており、また、これらの情報は患者さんの治療時にも役立てています。

  • 成果、活用例

    脳動脈瘤において、術前の血管形状モデルを用いたCFD結果と、術前に動的造影MRIから得られた造影剤血管透過率、術中観察された動脈瘤壁の性状や採取した動脈瘤壁の組織学的所見を比較・検討することで、脳動脈瘤の発生や増大、また、破裂などに関連した病態の解明をめざします。

  • 今後の展望展開

    脳動脈瘤の壁の状態が手術前に予測できれば、未破裂脳動脈瘤に対する治療が必要か否かの検討や、開頭クリッピング術や脳動脈瘤コイル塞栓術をより安全に行うための有用な情報となります。また、動脈瘤の発生・増大・破裂のメカニズムならびに動脈硬化の機序の解明などに繋がれば、その治療方法や他分野での応用も可能な可能性があります。

  • 主な研究業績・作品等

    • Non-Fasting Hypertriglyceridemia Burden as a Residual Risk of the Progression of Carotid Artery Stenosis. Yoichi Miura, Ryuta Yasuda, Naoki Toma, Hidenori Suzuki Int. J. Mol. Sci. 2022, 23(16), 9197
    • Nonfasting Triglyceride as an Independent Predictor of Carotid Restenosis After Carotid Endarterectomy or Carotid Artery Stenting. Yoichi Miura, Hideki Kanamaru, Ryuta Yasuda, Naoki Toma, Hidenori Suzuki World Neurosurg. 2021 Dec;156:e415-e425.
    • Aneurysm organization effects of gellan sulfate core platinum coil with tenascin-C in a simulated clinical setting and the possible mechanism Yoichi Miura, Hiroshi Tanemura, Masashi Fujimoto, at.el. J Stroke Cerebrovasc Dis 2016; 25(4): 771-780.
  • 略歴

    2003年 三重大学医学部卒業、三重大学医学部脳神経外科学講座入局、三重県の関連施設で脳神経外科医として従事
    2013年 三重大学大学院医学系研究科卒業、中大脳動脈瘤の破裂状態におけるWall shear stressの研究にて医学博士取得
    2017年~三重大学医学部附属病院 助教

  • 社会とのつながり

    第77回日本脳神経外科学会中部支部学術集会 優秀論文賞
    第78回日本脳神経外科学会中部支部学術集会 優秀論文賞
    第39回日本脳神経CI学会ポスター賞 
    第34回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 poster賞金賞

  • 資格

    日本脳神経外科学会専門医、指導医
    日本脳神経血管内治療学会専門医 、指導医

  • 高大連携における探究活動の支援分野

    • 医療・福祉の課題