教授
医学系研究科
生命医科学専攻
病態修復医学講座
研究分野: 肝胆膵・移植外科
肝胆膵・移植外科領域は、解剖学的・機能的複雑さから、医療が進歩した現在においても、他の領域の外科治療と比べて手術難易度が高いことが知られています。また、肝胆膵領域の悪性腫瘍は、他の部位のがんと比べて、予後がとても悪いことが知られています。
三重大学では、膵がんをはじめとした肝胆膵領域の悪性腫瘍に対して、化学療法や放射線治療を施行後に手術を行う、集学的治療により全国的にも注目される治療成績を示してきました。また、最近ではロボット手術など、体に負担の少ない手術も多く行っています。
治療成績をさらに向上させるために、集学的治療の効果判定のマーカーや、治療効果を上げる新規薬剤の開発ができればと考えています。
1995年 三重大学医学部卒業
1997年 紀南病院組合立紀南病院 外科医師
1998年 三重大学大学院医学系研究科(博士課程)
2001年 三重大学第一外科 助手
2004年 三重中央医療センター 外科医師
2005年 藤田保健衛生大学七栗サナトリウム 助教
2006年 米国フロリダ大学肝胆道・移植外科 研究員
2008年 三重大学肝胆膵・移植外科 講師
2018年 三重大学肝胆膵・移植外科 准教授
2019年 三重大学肝胆膵・移植外科 教授
「膵臓がん啓発活動」三重パープルリボン
第22回日本肝胆膵外科学会 理事長賞受賞
Joint Meeting of the 4th Asian-Oceanic Pancreas Association and 2011 Annual Congress of the Korean Pancreatobiliary Association: Poster Award受賞
第26回日本外科感染症学会 最優秀論文賞(炭山賞)受賞
第45回日本膵臓学会 会長賞受賞
外科専門医, 消化器外科専門医・指導医, 消化器外科癌治療認定医, 肝胆膵外科高度技能専門医, 消化器病専門医, 肝臓専門医, 膵臓学会認定指導医