お問い合わせ

超音波を使って、心臓の機能を読み解きます

内田 文也

超音波センター 副センター長

附属病院

 

 

研究分野:  

fumiya811(AT)med.mie-u.ac.jp
(AT)は@に読み替えてください。

カテゴリ

キーワード

  • 超音波 心エコー 心不全 不整脈 心電図

関連するSDGs

  • 背景、動機付け

     

  • 成果、活用例

     

  • 今後の展望展開

     

  • 主な研究業績・作品等

    • 開心術前後の局所左室心筋障害の評価:内田文也、超音波検査技術(2010年、35号、513-520)
    • Effect of left atrial-coronary sinus musculature connections on the coronary sinus activation pattern via retrograde conduction in patients with WPW syndrome. Fumiya Uchida, et al, Journal of interventional cardiac electrophysiology : 2004, 10(1) 59-64
  • 略歴

    循環器領域、とくに超音波診断装置の最新機能を用いて心不全の詳細な病態把握、弁膜症の重症度評価、そして先天性心疾患の鑑別および経過観察を行う。また不整脈診療においては、アブレーション治療にも参画し、心房細動における左房の病態解明にも興味を持って取り組んでいる。

  • 社会とのつながり

     

  • 資格

    超音波検査士(循環器・消化器・体表)
    認定心電図検査技師

  • 高大連携における探究活動の支援分野

    • 教育の課題